小目 - ハサミ - 三々ツケ

三三ツケは早めのオサマリを目指す手です。
二間より広いハサミならば、三三ツケを打っておけば問題ありません

基本図1

基本図では黒が二間高バサミに打った場合を取り上げています。
7手目のあと、AかBに打てば白は生きています。
(;FF[4]GM[1]CA[UTF-8]AP[besogo:0.0.0-alpha]SZ[19]ST[0]AB[qd]AW[oc]AB[ld]AW[qc]AB[rc]AW[pd]AB[qe]AW[qb]LB[lb:B][ld:2][oc:1][pd:5][qb:7][qc:3][qe:6][rb:A][rc:4])

基本図2

6手目でハネを打ったとき、白はツギを打つのではなく、7のアテ返しを打つことが大事です。 黒はこの後AかBに打てば生きることができます。
(;FF[4]GM[1]CA[UTF-8]AP[besogo:0.0.0-alpha]SZ[19]ST[0];B[qd];W[oc];B[ld];W[qc];B[rc];W[pd];B[qb];W[qe];B[pc];W[rd];B[qc];W[oe]LB[ld:2][ob:B][oc:1][pc:8][pd:5][qb:6][qc:3][qe:7][rc:4][rd:9][re:A])

黒10 = 3


その他ハサミの場合

その他ハサミの場合を取り上げます。
結論から申すと、広いハサミの場合は三三に打てばOKですが、一間・一間高などの狭いハサミの場合は、三三はあまり有効ではありません。
これら定石は煩雑になることも多いので、各論は一間一間高のページに譲るとして、ここでは一例のみ取り上げています。
(;FF[4]GM[1]CA[UTF-8]AP[besogo:0.0.0-alpha]SZ[19]ST[0]AB[qd]AW[oc](;B[lc];W[qc];B[rc];W[pd];B[qe];W[qb];B[pg])(;B[kc];W[qc];B[rc];W[pd];B[qe];W[qb];B[rb];W[mc])(;B[kd];W[qc];B[rc];W[pd];B[qe];W[qb];B[rb];W[kb])(;B[mc];W[oe];B[pf];W[ld];B[pc];W[lc];B[ob];W[nc];B[nb];W[mb])(;B[md];W[oe];B[pf];W[kd];B[mf];W[mc]))
入門者(15級まで)のための定石
その他