Toggle navigation
初心者〜初段までの囲碁定石
定石フローチャート①(初級者)
定石フローチャート②(中級者)
三三定石
基本図
AIには定石といえるものはないような感じですが、
大橋先生の本
を読んでいくつか定石っぽいところがあったので、まとめました。
左図(上図):いきなり三々にはいるのがAI流。4手目もAI流。
右図(下図):左図7手目で一旦と判定され、白も上の三三入り。左図7手目のハネがあり、右辺は価値が低いので、こうなるところ。
左図の5手目に変化があるため、取り上げます。
三三 → ケイマ → 下ツケ
ケイマに外す手に対しては、下ツケという手段もあります。
2つ目の図の5手目のハネ出しがポイントで、①先手を取る意味と、②ハネ出した石で闘うことが必要となります。
三三 → ケイマ → 下ツケ(難解形)
3とブツカリを打つと、4とタチ、難解形になります
。
ここでは一例のみ示します。
難解形(基本図)
難解形(一例)
三三 旧定石
Alpha碁などにより、旧定石となった定石も示します。
三三定石は、ハネ次無しが新定石となりました。
新定石。白石を壁と見て攻めを狙う。
旧定石。白石の目形が厚い。
入門者(15級まで)のための定石
星 - ツケノビ定石
初級者(14級〜9級)のための定石
星 - コスミツケ定石
星 - 小ゲイマ受け定石
星 - ツケオサエ定石
星 - 三々入り
星 - ハサミ - 三々入り
星 - ハサミ - ハサミ返し
小目 - 大ゲイマガカリ①
小目 - 大ゲイマガカリ②
中級者(9級〜4級)のための定石
小目 - ハサミ - 三々ツケ
小目 - 一間バサミ
小目 - 一間高ガカリ - 下ツケ
小目 - コスミ受け
小目 - ハサミ - ハサミ返し
星 - 一間高バサミ
初段突破のための定石
小目 - 低いハサミ
星 - 三々 - 二段バネ形
高目 - ツケ切り
小目 - 一間高バサミ - ツケ切り
有段者のための定石(星)
一間受け
小ゲイマ受け
小ゲイマ受け→三三入り
二間高バサミ
両ガカリまとめ
三間バサミ
三間高バサミ
スソガカリ
シマリにツケ
有段者のための定石(小目)
一間高ガカリ - 一間バサミ
一間高ガカリ - 一間高バサミ
一間高ガカリ - 小ゲイマ受け
一間高ガカリ - 二間高バサミ
一間高ガカリ - 上ツケ
小ゲイマガカリ - 一間バサミ
小ゲイマガカリ - 一間高バサミ
大ゲイマガカリ - 肩ツキ
9路盤定石
9路盤定石まとめページ
ブラックブーメラン
豆まき
アンドロメダ
王道進行
棋譜
ヒカルの碁の棋譜
AI(アルファ碁)
アルファ碁三三定石
アルファ碁の棋譜
その他
SGF作成ページ